姿勢改善はパーソナルトレーニングと整骨院、どちらが良い??【あざみ野周辺の完全個室パーソナルジム】
NEWS
2025 / 01 / 20
最終更新日:2025年1月20日
こんにちは!
BEYONDたまプラーザANNEX店、トレーナーの小川です!
最近はこのようなお悩みを持ったお客様からお問い合わせいただくことが多くなりました😳
デスクワークの影響で姿勢が悪くなっている気がする。
姿勢を良くしながらダイエットを成功させたいけど、パーソナルで良いのかな?
コロナの影響でデスクワークのお仕事が増えた印象なのですが、
特にあざみ野地区の方は出社<在宅でお仕事をされている方が多いです🤔
そんな中で悩みとしてよく挙がるのが「姿勢」に関してです!
このブログを最後までご覧いただくことで姿勢改善の全貌が見えてきますので、
現代人ならではの悩み解決に向けて一緒に確認していきましょう!
Contents
パーソナルジムと整骨院の違い
パーソナルジムはお客様の目標に合わせて
「食事、運動、生活習慣、メンタル」
これらをトータルサポートさせていただくサービスです!
言い換えるのであれば、
「健常者がさらに生活をより豊かにするためのサービス」です!😆
一方で整骨院は、患者様のお身体の悩みや不調に対して「治療、マッサージ」といったサービスを提供しています!
こちらも言い換えるのであれば、
「不調を抱えた人がそれらを治すためのサービス」です!
パーソナルジムと整骨院(治療院)、姿勢を良くするならどっち?
☑️姿勢不良によって身体に痛みが出ている場合や日常に支障をきたしている場合は「整骨院、治療院」
☑️痛みなどはなく、ダイエットや筋肉を付けながらシルエットをよくしていきたいといった場合は
「パーソナルジム」
をおすすめします!
姿勢不良がもたらす恐ろしいリスク
姿勢が悪くなってしまうことは、確かに見た目を悪くしてしまいます😌
しかし、その他にも思いがけないデメリットがあるのです😖
姿勢改善について触れる前に、ぜひ頭の片隅に入れてみてください!
①呼吸が浅くなってしまいます
猫背などの円背姿勢では、胸の周りが圧迫されて呼吸が浅くなってしまいます💦
うつ伏せの状態って息苦しいですよね💦
そのような感覚です!
息を吸う時、身体の中の「横隔膜」が下がって肺が膨らために大きく酸素を取り入れることができるのですが、
姿勢が悪く胸が圧迫されている状態ですと酸素が不足し、疲れやすい身体になってしまったり
集中力が切れやすくなってしまいます😱
②痩せづらくなる
なんで姿勢が悪いとで痩せづらくなるの??
良い質問ですね!
みなさんは痩せるためになにをされますか??
それはもちろん!
たくさん運動してカロリー消費して、食事では余分なカロリーを摂らないように気をつけてますよ!
いいですね!
おっしゃる通り、消費カロリーを増やして摂取カロリーを調整することが重要かと思います😌
一方でカロリーを燃やすために、すなわち身体を動かすためには「エネルギー」が必要不可欠になるのですが、そのためになにが必要かはご存知でしょうか??
ヒントは、「生物共通の生きる上で必要なもの」です💡
。。。
あ、酸素!!!
そうなんです。
人が生きる上で「酸素」が必要なことは周知の事実ですが、
前項のように呼吸が浅くなってしまうと身体に取り込める酸素の量が少なくなってしまい、
少ない酸素の中でエネルギーを生み出すのでエネルギーが作られる量も少ないです💦
作られたエネルギーを燃やすことで「消費」となりますので、
「そもそも作られたエネルギーの量が少ない=消費カロリーが少ない=痩せづらい」
となってしまいます😢
③筋肉や関節に負荷がかかってしまう
姿勢が悪いと、身体の部分部分に過度な負担がかかりやすくなります😖
パソコン作業やスマートフォンの操作を長時間行ってしまうと首が凝ってきたり、痛みを感じることも多いのではないでしょうか??
みなさんもご経験があるかもしれませんね🤔
このような姿勢では首や肩の筋肉が凝り固まってしまい、
そこから腰や背中にも負荷がかかって痛みを引き起こすことがあります💦
デスクワーカーの方に腰痛持ちが多かったり、背中が張ってしまうという方が多いのは、こういった首からの可能性も高いのです☝️
④疲れやすくなってしまう
姿勢が悪いと筋肉が効率的に動くことができないため、余分な力を使って姿勢を維持しようとすることにより体が早く疲れやすくなります。
そしてこれが慢性的な疲労となってしまうと、身体は脂肪を燃やすどころではなくなってしまうため、生物的な防衛本能からも痩せづらくなってしまいます💦
パーソナルジムでの姿勢改善方法
では、実際に姿勢を改善したい場合、パーソナルジムと整体でそれぞれどのようなアプローチを行っていくのでしょうか?
それぞれチェックしていきましょう!
①姿勢チェック
オーソドックスなやり方として、立った状態で
骨盤や膝、首の傾きや肩の高さなどを確認し、姿勢の歪みを確認していきます💡
②簡単な運動テスト
前屈したり身体を捻るなどを行い、可動域や痛みの有無を確認します💡
当店では長い棒を頭上に掲げながらスクワットを行っていただくことが多いです!
③硬くなっている筋肉をほぐす
姿勢不良の原因となる筋肉の緊張(硬くなっている状態)を緩め、筋肉のバランスを整えます!💡
当店ではマッサージガンやフォームローラーといった「筋肉をほぐす」アイテムを取り揃えておりますので、ストレッチや柔軟のエクササイズに加えてこれらも使用しております!
④普段あまり使うことができていない筋肉を動かす!
姿勢を支える筋肉、特に現代人に多い「腹筋を含めた体幹部、背筋、お尻の筋肉」などが弱まっている場合、これらを動かすことができるような軽いトレーニングに取り組んでいきます!
⑤日常生活でのケアやポイントを伝授!
正しい座り方、立ち方、歩き方などもトレーニングの時間でチェック!
また、言うまでもありませんが、パーソナルトレーニングでの時間よりも日常生活の時間が圧倒的に長いので、特にビヨンドたまプラーザANNEX店ではしっかりと効果を出して維持できるように
「自宅でできる簡単なストレッチやエクササイズ」なども共有していきます!
整骨院(治療院)での姿勢改善方法
整骨院(治療院)でのアプローチですが、基本的な考え方はパーソナルジムとあまり変わりません!
「姿勢チェック→柔軟性チェック→硬まっている筋肉のほぐし→チューブやタオルを使ったエクササイズ」
といった流れが一般的かと思います!
ただ、整骨院、治療院の場合は柔道整復師や鍼灸師によるマッサージや治療を受けることができますので、その点についても触れていきます!
①国家資格を持った先生、トレーナーから専門的なマッサージ
整骨院、治療院ではセルフでのほぐしではなく、指圧や鍼治療による施術を受けることが可能です!
国家資格を持った先生、トレーナーから専門的な治療を受けることができるため、身体はかなりスッキリしてむくみや不定愁訴の改善につながります!
②継続的な施術
継続的な施術は姿勢改善の他にも
痛みの軽減: 腰痛や肩こり、首の痛みが緩和される!
血行促進: 筋肉や関節の動きが改善され、血流が良くなります!
リラクゼーション効果: 筋肉が緩むことでリラックスでき、ストレス軽減にもつながります!
まとめ
今回は姿勢改善の方法に関してまとめてみました!
皆様の目的に合わせた選択のために、少しでも参考になっていれば嬉しいです✌️
また、当店は今年も無料カウンセリング&体験トレーニングを受け付けております!
少しでも身体のことについてお悩みを抱えていらっしゃる方はお気軽にお問い合わせくださいませ!
入会をご検討の方へ
BEYONDたまプラーザANNEX店は、「トレーナーの質の良さが誇り」だけでなく、
会員の皆様も本当に気さくで良い方達ばかりです!!
「初心者でも通えるかな、、、?」
「トレーニングについていけるかな?」
実は、会員の皆様のほとんどが初心者からのスタートです!
むしろ、初心者とか関係なく日々トレーニングや食事など、「自分」と向き合っている方達ばかりで
その成長には我々トレーナーも驚かされます😳
わからない事をその場で解決し、実行できるのがパーソナルジムの良さであり、
「トレーナーの質×お客様の頑張り」
を体現できているのがBEYONDたまプラーザANNEX店です!
目標に向けて、なかなか一歩踏み出せていない方や、つまづいてしまっている方は
是非一度お気軽に無料体験トレーニングへお越しください!!
お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
皆様のお問い合わせをお待ちしております!
あざみ野にあるパーソナルジム、BEYONDとは?
田園都市線 あざみ野駅から徒歩6分!
知識豊富、現役コンテスト選手のトレーナー達が皆様のトレーニング、お食事を徹底指導いたします!
他にも、、
・入会金無料
・コンテスト入賞者が指導
・ウェア、シューズ、タオルのレンタル用意(手ぶらで通えます!)
・ブライダル 専用のトレーニングあり!
・女性 トレーナー在籍!
などなど、ビヨンドならではのポイントが盛りだくさんです!
何よりあざみ野店の場合は
「完全個室」
ですので、周りの目を気にすることなく通っていただくことが可能です!!
お客様の声
[trustindex no-registration=google]
この記事の著者
小川 俊太(Ogawa Shunta)
VALXスクール東京校卒業
VALX認定トレーナー
2023年 APF VISIONARY CUP メンズフィジーク出場