青葉区のパーソナルジム|【公式】BEYONDたまプラーザANNEX店

あざみ野でパーソナルジムを選ぶなら?後悔しない選び方!

最終更新日:2025年3月19日

店長:冨岡
店長:冨岡

こんにちは!
BEYONDたまプラーザANNEX店、店長の冨岡です!

これから、あざみ野でパーソナルジムを選ぶ際に役立つポイントを詳しくご紹介します。

Aさん
Aさん

『どのジムが自分に合っているのか分からない』
『失敗しないジム選びのコツを知りたい』

という方は、ぜひ参考にしてみてください!

Contents

目次

失敗しないパーソナルジム選びのポイント

パーソナルジムに通いたいと思っても、どのジムを選べばいいのか迷ってしまう人は多いかと思います。

せっかく通い始めたのに、「思ったような結果が出ない」「続けにくい環境だった」と後悔しないためにも、自分に合ったジムを見極めることが大切です。

以下では、パーソナルジムを選ぶ際の重要なポイントを詳しく解説します。

自分に合ったジムを選ぶためのチェックリスト

パーソナルジムを選ぶ際には、いくつかの基準を考慮することで、自分に最適なジムを見つけやすくなります。以下のチェックリストを活用して、自分に合ったジムを見極めましょう。

1. トレーナーの質や指導スタイルは自分に合っているか?

パーソナルジムでは、トレーナーとの相性が結果を大きく左右します。トレーナーの指導経験や資格を確認するのはもちろん、自分の目標や運動レベルに合わせた指導をしてくれるかどうかも重要なポイントです。

2. ジムの立地や営業時間は通いやすいか?

継続するためには、無理なく通えることが不可欠です。自宅や職場からの距離、営業時間、予約の取りやすさなどを確認し、ライフスタイルに合ったジムを選びましょう。

3. 設備や環境は快適か?

トレーニング環境もモチベーションに影響を与えます。ジムの広さや清潔感、トレーニング機器の充実度などを確認しておくと安心です。また、シャワールームやロッカーの有無などもチェックしておくと良いでしょう。

4. 食事指導やアフターサポートがあるか?

ダイエットやボディメイクの成功には、トレーニングだけでなく食事管理も重要です。ジムによっては栄養指導やオンラインサポートが充実しているところもあるので、自分の目的に応じて選びましょう。

料金やプランの違いを理解しよう

パーソナルジムの料金は、提供されるサービスや施設によって大きく異なります。契約前に、どのようなプランがあるのかを理解し、自分にとってコストパフォーマンスの良いジムを選ぶことが大切です。

1. 月額制と回数制の違い

パーソナルジムには、大きく分けて「月額制」と「回数制」の料金体系があります。

  • 月額制 … 毎月一定の料金を支払い、決まった回数のトレーニングを受けられるプラン。長期的に通いたい人向け。
  • 回数制 … 事前にチケットや回数券を購入し、好きなタイミングで利用できるプラン。忙しい人や短期間で集中したい人向け。

2. 入会金や追加費用がかかる場合も

ジムによっては、入会金や初回登録料が発生することがあります。

また、パーソナルジムではウェアやシューズのレンタル費用、プロテインの提供などオプション料金がかかる場合もあるため、総額を把握しておくことが重要です。

3. 返金保証や休会制度の有無も確認

万が一、通えなくなった場合のために、返金保証や休会制度があるかどうかも確認しておきましょう。

特に長期契約をする場合は、途中解約時の対応も事前にチェックしておくと安心です。

体験トレーニングやカウンセリングを活用するメリット

パーソナルジムを選ぶ際には、体験トレーニングやカウンセリングを利用するのがおすすめです。実際にジムの雰囲気を確かめることで、自分に合っているかどうかを判断しやすくなります。

1. 実際のトレーニングを体験できる

体験トレーニングでは、ジムの設備やトレーナーの指導方法を直接確認できます。「どのようなトレーニングを行うのか?」「トレーナーの指導はわかりやすいか?」といった点をチェックしましょう。

2. カウンセリングで目標や悩みを相談できる

ジムによっては、無料カウンセリングを提供しているところもあります。カウンセリングを通じて、自分の目標に合ったプログラムを提案してもらえるため、入会前にしっかり相談することが大切です。

3. 継続できるかどうかの判断材料になる

実際に足を運んでみることで、ジムの雰囲気や通いやすさを確認できます。「ここなら続けられそう」と思えるかどうかも重要なポイントです。

あざみ野でおすすめのパーソナルジムの特徴とは?

パーソナルジムに通う目的は人それぞれですが、「効果的にボディメイクをしたい」「健康のために運動習慣を身につけたい」と考えている方が多いでしょう。

しかし、せっかく通うなら、自分に合ったジムを選び、最大限の効果を得ることが重要です。あざみ野エリアには多くのパーソナルジムがありますが、どのジムを選ぶかによって、トレーニングの質や結果に大きな違いが生まれます。

ここでは、あざみ野でおすすめのパーソナルジムの特徴について解説しながら、ジム選びのポイントを詳しく紹介します。

マンツーマン指導で得られる効果とは?

男性トレーナーと女性お客様

パーソナルジムの最大の特徴は、トレーナーとマンツーマンでトレーニングを行う点です。このスタイルには、通常のジムでは得られない多くのメリットがあります。

1. 一人ひとりに最適化されたトレーニングプラン

パーソナルジムでは、個々の目標や体力レベルに合わせたトレーニングプランを作成してもらえます。例えば、初心者なら基礎的な動作から丁寧に指導してもらえますし、筋力アップを目指す人には適切な負荷設定をしてもらえます。このように、自分に合った内容で進められるため、無理なく効率的に目標へと近づけます。

2. 正しいフォームで怪我を防ぎながら効果を高める

自己流のトレーニングでは、フォームが崩れやすく、効果が十分に得られないことがあります。さらに、間違ったフォームのままトレーニングを続けると、関節や筋肉に負担がかかり、怪我のリスクが高まります。マンツーマン指導なら、トレーナーがリアルタイムでフォームを修正し、より安全で効果的なトレーニングをサポートしてくれます。

3. モチベーションの維持がしやすい

一人でのトレーニングは、途中で挫折してしまうことも少なくありません。しかし、パーソナルジムでは、トレーナーが定期的に目標を確認しながらサポートしてくれるため、モチベーションを保ちやすくなります。「今日は疲れているからやめよう」と思ってしまう日でも、トレーナーの励ましがあることで継続しやすくなります。

施設の設備や雰囲気も大切!見学時のチェックポイント

ジムを選ぶ際には、トレーニング内容だけでなく、施設の設備や雰囲気も重要な要素です。以下のポイントを意識して見学すると、実際に通いやすいかどうかを判断しやすくなります。

1. 清潔感のある環境かどうか

トレーニングを快適に行うためには、ジム内の清潔さが重要です。特に、器具の手入れが行き届いているか、ロッカーやシャワールームが清潔に保たれているかをチェックしましょう。設備が整っているジムは、利用者の快適さを考えた運営がされている証拠です。

2. トレーニング機器の充実度

ジムによっては、基本的なマシンしか置いていないところもあれば、フリーウェイトや特殊なトレーニング機器が揃っているところもあります。自分の目的に合ったトレーニングができるかどうか、実際に機器を見て確認するのがおすすめです。

3. ジムの雰囲気やトレーナーの対応

ジムの雰囲気は、実際に通ううえで大きな影響を与えます。リラックスできる環境なのか、トレーナーやスタッフの対応が親切かどうかを見学時にチェックしましょう。また、トレーナーの指導スタイルが自分に合うかどうかも重要なポイントです。

4. 予約の取りやすさとアクセスの良さ

通いたい時間帯に予約が取れるかどうかも重要です。また、ジムの立地が自宅や職場から近いかどうかもチェックしましょう。通いやすい場所にあるジムのほうが、継続しやすくなります。

実際の利用者の口コミや評判を確認しよう

ジムを選ぶ際には、実際に利用した人の口コミや評判をチェックすることも大切です。公式サイトやSNSのレビュー、Googleの口コミなどを参考にすると、ジムのリアルな評価がわかります。

1. トレーナーの対応に関する評価

「トレーナーの指導が丁寧」「親身になってサポートしてくれる」といった口コミが多いジムは、信頼できる可能性が高いです。一方で、「トレーナーが高圧的」「質問しづらい雰囲気」といった意見が多い場合は、自分に合わない可能性もあります。

2. 施設の使いやすさに関する意見

「設備が充実している」「清潔感がある」といった口コミが多ければ、快適にトレーニングできる環境が整っていると考えられます。逆に、「マシンの数が少なく待ち時間が長い」「ロッカールームが狭い」といった口コミがある場合は、設備面での不満が出る可能性があります。

3. 実際に成果が出たかどうか

「体重が◯kg減った」「筋肉がついて体型が変わった」といった具体的な成果に関する口コミが多いジムは、効果が期待できるでしょう。ただし、個人差があるため、あくまで参考程度に捉えることも大切です。

あなたにピッタリのパーソナルジムを見つけよう!

女性カウンセラーと男性お客様

パーソナルジムに通おうと考えたとき

Aさん
Aさん

どのジムが自分に合っているのか?

悩む方は多いかと思います。

ダイエット、筋力アップ、健康維持など、目的によって最適なジムは異なります。

また、継続できる環境であるかどうかも重要なポイントです。せっかく通い始めても、続かなければ十分な成果を得ることは難しくなります。

そこで、以下では、あなたにピッタリのパーソナルジムを見つけるためのポイントを詳しく解説します。

ダイエット向け?筋力アップ向け?目的別の選び方

パーソナルジムを選ぶ際、まず考えるべきは「何のために通うのか?」という目的です。目的に合ったジムを選ばなければ、思うような成果を得られない可能性があります。

1. ダイエットを目的とする場合

ダイエットを目的とする場合、以下のポイントに注目してジムを選ぶとよいでしょう。

・食事指導が充実しているか
 → ダイエットでは運動だけでなく、食生活の改善も重要です。トレーニングに加えて、栄養指導をしてくれるジムを選ぶことで、より効果的に体脂肪を落とせます。

・有酸素運動のメニューが取り入れられているか
 → 筋トレだけでなく、有酸素運動を組み合わせることで、効率的にカロリーを消費できます。

・無理のない継続プランがあるか
 → 短期間で極端に体重を落とすのではなく、無理なく続けられるプログラムを提供しているジムのほうが、リバウンドしにくくなります。

2. 筋力アップを目的とする場合

筋力を向上させたい場合、以下のようなポイントが重要になります。

・フリーウェイト設備が充実しているか
 → 筋力アップには、マシンだけでなく、ダンベルやバーベルを使用したトレーニングも効果的です。

・トレーナーがフォームをしっかり指導してくれるか
 → 正しいフォームでトレーニングしないと、狙った筋肉に十分な刺激を与えられません。また、怪我のリスクもあるため、フォームの指導が丁寧なジムを選びましょう。

・負荷を段階的に調整できるか
 → 効率的に筋力をつけるには、適切な負荷設定が欠かせません。定期的に負荷を調整しながら、成長をサポートしてくれるジムを選ぶことが大切です。

3. 健康維持や運動習慣をつけることが目的の場合

運動不足の解消や健康維持を目的とする場合、以下のようなジムが適しています。

・無理なく続けられるメニューがあるか
 → いきなりハードなトレーニングをすると、続かなくなってしまいます。初心者向けのプログラムがあるかどうかをチェックしましょう。

・ストレッチやコンディショニングも取り入れられているか
 → 体を動かすことに慣れていない場合は、筋力トレーニングだけでなく、柔軟性を高めるストレッチや体のバランスを整えるコンディショニングメニューがあると安心です。

・通いやすい立地か
 → 健康維持が目的の場合、無理なく続けられることが最も重要です。自宅や職場から通いやすい場所にあるかどうかも、長く続けるためのポイントになります。

継続しやすいジムの条件とは?

パーソナルジムに通うなら、「続けられるかどうか」が成功のカギを握ります。どんなに良いジムでも、続かなければ成果は出ません。では、継続しやすいジムにはどのような条件があるのでしょうか?

1. 予約が取りやすい

ジムによっては、予約が取りづらいところもあります。特に、人気の時間帯(仕事終わりの夕方や週末)は予約が埋まりやすいため、自分のライフスタイルに合った時間帯で通えるかどうかを事前に確認しましょう。

2. トレーナーとの相性が良い

パーソナルトレーニングでは、トレーナーとの相性が非常に重要です。「話しやすい」「丁寧に指導してくれる」「モチベーションを上げてくれる」など、自分に合ったトレーナーがいるジムを選ぶことで、楽しくトレーニングを続けられます。

3. 料金プランが無理なく続けられる設定になっている

長く続けるためには、料金プランも重要です。無理のない範囲で通える価格設定のジムを選ぶことで、途中で辞めるリスクを減らせます。また、支払い方法(都度払い・月額制など)も自分に合っているか確認しましょう。

4. アクセスが良い

通いやすい立地にあるかどうかも、継続に大きく影響します。自宅や職場から近い場所にあるジムのほうが、負担なく通い続けることができます。

まずは一歩踏み出して体験してみよう!

ジム選びで迷ったら、まずは体験トレーニングを受けてみるのがおすすめです。

1. 体験トレーニングで確認するポイント

  • トレーナーの指導が分かりやすいか
  • 施設の雰囲気が自分に合っているか
  • トレーニング内容が自分の目的に合っているか

体験を通じて、実際に通うイメージが持てるかどうかを確認しましょう。

2. カウンセリングを受けてみる

ジムによっては、体験トレーニングの前にカウンセリングを実施しているところもあります。現在の体の状態や目標を伝え、どのようなサポートを受けられるのかを確認するとよいでしょう。

まとめ

あなたに合ったパーソナルジムを見つけるためには、以下のポイントが重要です。

目的に合ったジムを選ぶことが大切(ダイエット・筋力アップ・健康維持など)

継続しやすいジムの条件をチェック(予約のしやすさ、トレーナーとの相性、料金、アクセス)

まずは体験トレーニングやカウンセリングを受けて、自分に合うか確認する

ジム選びで迷ったら、実際に足を運び、体験してみることが一番の近道です。まずは一歩踏み出し、自分に合ったパーソナルジムを見つけましょう!

無料体験実施中!

BEYONDたまプラーザANNEX店 公式LINE はこちら

友だち追加

BEYONDたまプラーザANNEX店 Instagram はこちら

よくあるご質問

Aさん
Aさん

運動が苦手でも大丈夫ですか?

もちろん、大丈夫です!
私たちには「運動が苦手な初心者の方こそBEYONDにお越しいただきたい」という想いがあります。

なぜなら、慣れていない自己流の筋トレは狙った部位に効かず、最悪の場合ケガに繋がることがあるためです。「フィットネスライフのスタートをBEYONDで切りたい」とお客様に言っていただけることが私たちBEYONDスタッフにとっては非常に大きなやりがいとなっております。

店長:冨岡
店長:冨岡
Aさん
Aさん

仕事が忙しいのですが、それでも大丈夫でしょうか?

そういう方のために、不定期でも通える回数券のプランをご用意しています。
土日祝も休まず営業しており、忙しい時にこそ心がけるべき食事方法も提案させていただいてますので、トレーニング頻度は高いに越したことはないものの、効果はご実感いただけるものとなっております。

店長:冨岡
店長:冨岡
Aさん
Aさん

トレーニングはキツいですか?

個人差はあるものの、全くキツくないということはございませんが、お客様のご要望に合わせて一人ひとりに合ったメニューを組むので、ご安心ください。

お客様が「キツくしてほしい」とのご要望ならキツくすることもできますし、「キツくしないでほしい」とのことなら、キツさを最小限に抑えたメニューを組ませていただきますので、遠慮なくトレーナーにご要望をお伝えください。

店長:冨岡
店長:冨岡
Aさん
Aさん

ライフプランニングコースと回数券、どちらがオススメですか?

ダイエット目的のお客様やボディメイク初心者、もしくは初めての大会出場をご検討中のお客様にはライフプランニングコースをオススメしております。ボディメイクは「食事7割、トレーニング3割」と言われています。お客様が口にされるすべてのものにコメントおよびアドバイスをさせていただく「パーソナル食事管理」のついたライフプランニングコースの方が効果が高いです。

一方で、ボディメイク中級者以上の方、栄養についてある程度の知識がある方には、「お手軽に一流のトレーニングのやり方を学べる」ものとなっている回数券をオススメしております。

店長:冨岡
店長:冨岡
Aさん
Aさん

2ヶ月でマイナス10kgは可能ですか?

今のお客様の体の状態にもよりますが、1.5ヶ月で-13kgをされたお客様もいらっしゃいます。
ただし、「健康的に痩せる」ことを大前提にしているため、2ヶ月で10kg減することで健康を害する可能性があるお客様には、その旨をお伝えさせていただいております。

極端な話ですが、ただ体重を落とすだけなら、体の一部を切り落としても体重は落ちますが、それはダイエットとは言えません。BEYONDでは、無理な食事制限をするダイエットはそれに近しいものと考えており、推奨しておりません。体が生活に必要なのと同様に、栄養も生活に必要だからです。

店長:冨岡
店長:冨岡

この記事の著者

男性選手

冨岡 翼(Tomioka Tsubasa)

・たまプラーザ店・ANNEX店統括店長

・指導歴7年(大手パーソナルジム出身)

【実績】

・2024年 APF FIRST IMPACT

Physique model Firsttimmer +172cm 優勝 Physique model Newcommer +172.5cm 準優勝

・2024年 MUSCLE GATE 埼玉大会

Men’s Physique −176cm 優勝

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 045・507・5067 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
このサイト経由のお問い合わせで 入会金50,000円が無料
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP