ボディメイクだけじゃない!女性がパーソナルトレーニングで受ける恩恵✨
NEWS
2024 / 10 / 06
みなさんこんにちは✨
BEYONDたまプラーザ店 トレーナーの佐藤です!
今回は、「ボディメイクだけじゃない!女性がパーソナルで受ける恩恵✨」について
お話していきます!
Contents
意識改革!筋トレへの誤った認識
あくまで私個人の主観ですが、
女性の方に対して、
「筋トレが必要です💡」「筋トレをしていきましょう✨」
と言うと、
「筋トレ?そこまで体を大きくはしたくない!」「引き締まった体を手に入れるだけでいい」という
回答が返ってくるケースが多いように感じます!
しかし、
「筋トレは単に筋肉を大きくするだけの作業ではない」ということに焦点を当ててお話をしていきたいと思います!
筋トレで姿勢が改善できる!
筋トレは単に筋肉を多くするということだけでなく、
姿勢の改善にもつながります✨
姿勢の例として、
「骨盤が前傾していてて反り腰」というものが挙げられます!
この姿勢は特に女性の方に多い姿勢となっていますね
反り腰の原因の一つとして、
・筋肉の衰え、緊張
・体重の増減による体型の変化
・骨格の歪み
などが挙げられますが、
この中でも「筋肉の衰え、緊張」というものは
筋力トレーニングによるアプローチで十分に改善できる余地があります!
さらに反り腰が改善されると、
反り腰によって生じる腰痛が改善されるだけでなく、
血行が良くなり、余分な水分や老廃物によるむくみがなくなっていきます💡
そのため、結果的に姿勢改善=スタイルアップなどの効果を
期待することもできます✨
筋トレによる姿勢改善のアプローチ
先述した反り腰についてですが、
女性の場合骨盤が前傾している割合が非常に多く
女性の6〜7割が骨盤が前傾していると言われています
骨盤の前傾によって前に倒れてしまいそうな体を保とうと
腰が後に反るような動きをしてしまい、
結果的に反り腰になってしまいます😭
そんな反り腰によって悩んでいる女性の方へ向けて
鍛えたほうがいい体の部位、
緊張してしまっている体の部位を紹介していきます!
筋肉のバランスが重要!
骨盤が前傾している要因として、
筋肉が過度に緊張して張ってしまっていることや
日常でうまく筋肉が使えていなくて衰えてしまっているケースが挙げられます💡
そのため、
張っている筋肉をストレッチやエクササイズでしっかりとほぐし、
衰えてしまっている筋肉を鍛えてあげることが重要となってきます✨
上半身のバランス
骨盤が前傾していて反り腰になっている方の上半身の特徴として、
反り腰になり伸張してしまい、普段あまり使えていない状態になってしまっている腹筋群などの上半身前面の筋肉の衰え
反り腰によって過度に短縮してしまっている脊柱起立筋などの
上半身背面の筋肉の緊張が挙げられます💡
なので、上半身前面の筋肉は、
腹筋や体幹トレーニングで鍛えてあげて、
逆に背面の筋肉はローラーでほぐしていく&適切なストレッチエクササイズをして緊張を解くことからまずは始めるといいかもしれませんね✨
下半身のバランス
骨盤が前傾していて反り腰になっている方の下半身の特徴として、
ハムストリングス(脚の後ろの筋肉)、大臀筋(お尻の筋肉)という
下半身背面の筋肉が衰えていること
さらに、下半身前面についている大腿四頭筋という筋肉が緊張してしまうこと(硬くなってしまう)
大腿四頭筋は骨盤に付着しているということもあり、
硬くなってしまうと、
骨盤が下方に引っ張られてしまい、骨盤の前傾が起こりやすくなる原因となってしまいます
このように、
上半身、下半身共に前面、背面のバランス
(どちらかが使われすぎていても、使われなさすぎてもダメ)
が重要ということがわかりましたね✨
美容に効果がある✨
先ほどは、姿勢の面に触れていましたが、
美容の面についてもお話していきたいと思います!
筋トレって美容にも効果があるんですね✨
そうなんです!筋肉を大きくする、姿勢を改善すること以外にも美容にも効果があるんです!
美肌に効果がある✨
筋トレによって血行が良くなると、肌に酸素や栄養素が行き渡り、
新陳代謝が活発になります✨
新陳代謝が活発になることによって、
●血色がよくなり、くすみが改善される
●肌のターンオーバーが促進される
●古い皮膚細胞と新しい皮膚細胞が効率よく入れ替わり、
皮膚の細胞の生成が活性化される
などの恩恵が受けられます✨
髪質改善にも効果あり!
筋トレは髪質改善にも効果があり、
●成長ホルモンが筋トレにより分泌されると、タンパク質の合成が促進され、髪の毛が太く丈夫になり艶が出る
●血流が良くなることによって、頭皮や毛根に栄養が届きやすくなる
などの恩恵が挙げられます✨
このように、
筋トレには、姿勢、美容面で効果があり単に筋肉を大きく、強くするだけではないことをお話しました✨
では、筋トレのメインの目的である「ボディメイク」についてお話をしていきます✨
筋トレで筋肉を大きくしたくはない!?
男性であれば、
大きな大胸筋、広い肩幅、凹凸のある分厚い背中を理想とされている方が多いかもしれませんが、
冒頭にお話したように、
筋肉は大きくしなくてもいいから引き締めたい!
きついトレーニングをすると直ぐに筋肉が大きくなりそう、、
というように、女性の方の理想像として
あまり筋肉の大きさについて重要視されている方は多くはないかもしれません
しかし!!
女性の場合は
「筋肉を大きくする気で筋トレをする!」くらいの気持ちで筋トレに取り組むのが丁度いいと私は感じています
なぜかというと、
「筋肉はそう簡単に大きくはなってくれない」
これに尽きます 笑
男性の方ですら、
高強度のトレーニング、日々の栄養管理を徹底したとしても
筋肉は数mm〜数cmの単位でしか大きくなってはくれません!
男性より扱う重量が落ちる女性の方で
「筋肉が大きい!」と感じる方がいらっしゃる場合は、
かなりのトレーニングを日々積まれている方ですので、
「ああいう体型は目指してはいない」とは思わないでください!
並みの覚悟ではまずなれません💦
というように、筋肉を大きくする!という気持ちで筋トレをおこなってようやく、
一般的にいう絞れた体が実現されるわけです👓
では女性は、どんな種目を行なっていけばいいのでしょうか?
スクワット
脚のトレーニングの王道メニューです🔥
姿勢のお話でも触れてたように
女性の方は骨盤が前傾しており
下半身背面の筋肉(大臀筋、ハムストリングス)が衰えているので
その2つを満遍なく鍛えられるスクワットは
おすすめのメニューといえます💡
ボディメイクの観点でいうと、
普段女性の方があまり使えてないお尻を鍛えることによって
ヒップをアップさせメリハリのあるシルエットにする効果もあります💡
さらに、
筋肉量の多い下半身を重点的に鍛えることによって、
全身の基礎代謝を効率よくあげ脂肪燃焼に繋げることもできます✨
スクワットだけでこれだけの恩恵を受けることができます!
王道のメニューと言われる所以ですね✨
フレンチプレスorプッシュアップ
この2種目は、
腕の筋肉でも腕の裏側に位置する三頭筋を鍛えるトレーニングです✨
力こぶを作る二頭筋が腕の3分の1の割合に対して、三頭筋は腕の3分の2を占めます💡
なので、この三頭筋を鍛えることによって効率よく二の腕に刺激を入れ
二の腕の脂肪を燃焼できるというわけです✨
やった方がいい種目はわかったけど、自分だけでできるかな?
ご安心ください✨
そのためにパーソナルジムがあるのです💡
パーソナルを受けるメリット✨
トレーニング初心者の方がパーソナルを受けるメリットはわかりやすいかと思います!
最初は何をしたらいいか?
どういう意識で取り組めばいいのか?
どのくらいの期間取り組めばいいのか?
それら全てのお悩み、疑問を解決できるのがパーソナルジムの強みです💡
解剖学や栄養学、生理学を学び、
体の仕組みについて、精通したトレーナーがお客様の目標達成に向けてサポートすることができます✨
さらにトレーニング中級者の方でも、
ここの部位をさらに強化したい、今まで順調に減量できていたが途中で停滞してしまったなど、
さらなる目標、お客様のお悩みを深掘り対応することができます💡
トレーナー自身も減量経験やボディコンテスト大会入賞経験があるトレーナーがいるジムだと
お客様にとってより最適なプランも提案できるかと思います!
BEYONDジムは、採用倍率50倍を勝ち抜いてきたトレーナー、
ボディコンテスト大会入賞者が多数在籍しているパーソナルジムです💡
トレーニング初心者の方へは、
わかりやすく、トレーニングへのマイナスのイメージをプラスのイメージへ変えられ、
今後とレーニンングが楽しく感じていくパーソナルを
トレーニング中級者の方へは、
これまで行ってきたトレーニングの深掘り、今まで気づかなかった視点からの指導、さらに高い目標(ボディコンテスト出場)へのサポートもさせていただいております✨
BEYONDでは女性の方に向けた姿勢改善〜ボディメイクまでの幅広い分野を強みにしています✨
先述したように、女性の方特有の姿勢、女性の方のボディメイクのニーズに沿って
その方の元々の体型、動作の癖を解剖学レベルまで掘り下げ必要なメニューをオーダーメイドでカスタマイズすることができます✨
特に、いままで運動経験がなくこれからトレーニングを始められる方、
そもそもトレーニングを続けていけるか不安に感じている方にこそ
おすすめしたいジムとなっています💡
BEYONDたまプラーザ店では、
女性に向けに特化したサービスを提供しています✨
まとめ
いかがだったでしょうか✨
今回は、女性の方が筋トレをすることにより受けることができる恩恵についてお話しました💡
この記事を読んで1人でも多くの方がフィットネスの世界への
扉を開けてくれたら幸いです✨
この記事の著者
佐藤 昌希 (MASAKI SATO)
BEYONDトレーナースクール卒業
BEYONDたまプラーザ店所属