【本当に合うトレーナーとは?】パーソナルジムで後悔しないために知っておきたい「トレーナーの質と相性」の話〜あざみ野駅近くのパーソナルジム〜
BLOG
2025 / 06 / 19
最終更新日:2025年6月19日
こんにちは!BEYONDたまプラーザANNEX店(あざみ野)トレーナーの小川です!
最近の新規様のお悩み。
パーソナルジムを選ぶとき、料金や立地に加えて多くの方が気にするのが「トレーナーとの相性」や「トレーナーの質」です!
最近お問い合わせいただき、実際にご来店される方々のほとんどが抱えていらっしゃる様子でした。
「厳しくされすぎたらイヤかも…」
「女性には女性トレーナーがいいのかな?」
「指名ってできるの?」
「持病や不定愁訴あるけど、そこの知識はあるのかな?」
というわけで今回は、経験、実績ともに豊富な私たちが、
「パーソナルトレーナーの質と相性」にフォーカスして解説していきます!
▼この記事の監修者
小川 俊太(おがわ しゅんた)
・神奈川県出身/25歳
・フィットネス界で急上昇ブランド、「VALX」の認定トレーナー
・社内研修講師
・BEYONDたまプラーザ・たまプラーザANNEX店トレーナー
Contents
💬トレーナーって指名できるの?相性が合わなかったらどうなる?
① パーソナルジムの多くは「トレーナー固定 or 担当制」です!
パーソナルジムには大きく分けて以下のパターンがあります!
•トレーナーが完全に固定されるジム(個人経営などに多いです!)
•初回はランダムで、相性が合えば固定できるジム(ビヨンドはこちらに近いかも??)
•毎回違うトレーナーが担当するジム(大手に多いです!)
ジムによってシステムは異なります!
事前に「担当トレーナーは選べるか」「指名は可能か」「指名可能であれば、別途費用はかかるのか」などを確認するのがおすすめです。
最近は美容院にもよりますが、スタイリストさんによって指名料がかかる場所もあるみたいですね!
② 相性が合わなかったら…変更できるかな??
多くのジムでは、トレーナーの変更は可能です、
ただし、言い出しづらかったり「クレームっぽくならないかな」と不安に思う方もいらっしゃいますよね。
それこそ、髪型やネイル、まつげなど、
仕上がりが思っていたものや期待していた形と違っても、言い出しづらいかたもいらっしゃるのではないでしょうか?
💡 ポイントとして:
「いろいろなトレーナーの方に見てもらって、意見を聞いてみたい!」や
「いろいろな考え方を知りたい!」
と伝えるとポジティブな印象になります!
もちろん、気にせずに
「次からは〇〇トレーナーがいいです!」
と伝えるのもアリです!
決して安くない費用を払って通う以上、変更を希望する場合は遠慮せずにジム側に相談してみましょう!
③ 女性には女性トレーナーがいい?
男性トレーナーと女性トレーナーのメリットとデメリット
女性トレーナーのメリット
•同性ならではの体型・体調の悩みに共感しやすく、話しやすい•同性ならではの体型・体調の悩みに共感しやすく、話しやすい
•生理周期やホルモンバランスに対する配慮が得意(自分自身が経験するため)
•トレーニング中の気まずさが少ない(ウェアや動作など)
女性トレーナーのデメリット
•ジムによっては女性トレーナーが少なく、予約が取りにくい
•強度やプログラムが「やや優しめ」になる場合も
男性トレーナーのメリット
•力強さを活かしたフォームサポートや補助が得意
•筋肉量アップやシェイプアップには⭕️
•「追い込み」志向の人には高相性
•異性からの意見が聞ける
•異性目線の恋愛相談ができる(意外に需要あり)
男性トレーナーのデメリット
•最初は緊張しやすいと感じる人も
•共感、傾聴よりも理論重視傾向あり(当店は全くそんなことないですが。。。)
💡 どちらが正解ということはなく、自分がどんなタイプの指導に安心感を持てるかが大事です!
また、成果を出しながら続けていくためには、性別以上に
「人×人」としての相性が合うか否かがかなり重要になってくるかと思います!
④ 「ただ追い込むだけじゃない」良いトレーナーの見極め方
トレーナーの質は、見た目や筋肉量だけでは判断できません!
本当に信頼できるトレーナーは「寄り添い型」で、次のような要素を持ち合わせています!
✅ 初回カウンセリングで“話をしっかり聞いてくれる”
ただ目標を聞いて必要なプランの提案をするだけでなく、
目的・ライフスタイル・過去の経験などに丁寧に耳を傾けてくれるかどうかは、最初の判断ポイントです。
運動初心者であればあるほど、今までの生活にいきなり運動を組み込んでいくのはかなりチャレンジのはず。
そういった気持ちを汲み取り、
「しっかりとライフスタイルを考慮したサポートをしてくれそうなのか?」
見極めてみましょう!
✅ 目標に対して現実的な提案をしてくれる
「絶対2ヶ月で10kg痩せます!」のようなテレビショッピング的な言葉にはもちろん惹かれますが。。。
「あなたの場合は●ヶ月で●kgが理想的です」と
具体的にプランを立ててくれる人を選んでみるとよいですね!
短期的なダイエットは身体、精神ともにストレスになりますし、
やみくもではなく、
しっかり「なにをいつ、どのくらいやってどのくらいの成果がでるのか」を提示してくれるトレーナーだと安心しますよね!
✅ 食事管理が「続けられるレベル」で提案されているか
食事内容が極端すぎたり、「炭水化物抜きましょう」と言うだけでは続きませんし、リバウンドしてしまう可能性が高いです。
やはり、あなたのライフスタイルに合ったサポートをしてくれるトレーナーがベスト。
ご家庭をお持ちであれば、家族ぐるみで健康的な生活を送れるようなアドバイスも得られるのか?確認してみても良さそうです!
✅ トレーニングプログラムが自分に合っている
「効かせたい筋肉をしっかり意識させてくれるか」
「効いていない場合に修正する能力があるのか」
「ただ回数をこなすだけになっていないか」は、
体感として大きな違いになります!
パーソナルトレーナーは、
本来ただ補助をしたり回数を数えたり筋トレを教えたりするのではなく、
「一人ひとりの身体の状態に合わせてオーダーメイドし、一貫性のあるプログラムを提供する」
ことによって、お客様の目標達成をサポートすることが存在意義です。
お客様によっては、いきなりスクワットやベンチプレスではなく、
•呼吸
•柔軟性の向上
•身体を安定させるトレーニング
•普段動かしていない筋肉を少しずつ動かす
などなど、根本の部分から整えていく必要がございます!
これは目標達成に加えて、生涯健康でいるためにも必要な過程です。
せっかくマンツーマンでお願いするのであれば、
自分に合わせてしっかりとメニューを組んでサポートしてくれるトレーナーを選んでみましょう!
🏡 BEYOND たまプラーザANNEX店のご紹介
東急田園都市線 横浜市営地下鉄ブルーラインの
あざみ野駅から徒歩6分の場所にある
BEYONDたまプラーザANNEX(あざみ野)店は、初心者の方にも大好評の完全個室パーソナルジムです!
•トレーニング1回あたり 8,250円(税込)〜
•完全個室のプライベート空間
•食事指導も込み(基本は糖質制限なし!)
•ウェア、タオル、シューズレンタル無料!
•トレーニング後のプロテイン無料サービス!
•毎日LINEでの相談もOK!
•無料カウンセリングや体験トレーニングあり✨
無理な食事制限ではなく、「自分に合った食事と運動」で、健康的に体を変えていくことができます!
📩 お問い合わせはこちら!
LINEからカンタン予約♪
▶ https://lin.ee/PBE8NH3
または、BEYONDたまプラーザANNEX店の
【公式HP】や【お電話】でも受付中です📞
🎁 まとめ:トレーナー選びは「相性+継続性」
パーソナルトレーナーとの関係は、
ダイエットやボディメイクの成功に直結します!
だからこそ、
「自分が安心して話せる」「信頼できる」
と思えるかがとても大切です。
まずは体験トレーニング、カウンセリングで話をしてみて、相性を確かめてみましょう!
継続することで身体は必ず変わります。
だからこそ、スタートの時点で“納得感”を持って選ぶことが、未来の理想の自分への投資になるはずです✨